TOKYO BAG 紙布あだちや

東京から「ものづくり」をお手伝いいたします!

お気軽にお問合せください。

TEL:03-5851-3262

令和6年能登半島地震に際し、被災された皆様ならびにご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

sifu
KAMIHITOE
MOWMM10

03-5851-3262


営業時間 9:00~17:00まで

休業日  土曜・日曜・祝日

お問合せ

メニサイド あゆみ

あゆみ

2001年4月
・鞄のサンプル会社として創業
2005年
・年間1000点のサンプル受注の他、メーカーへと事業拡大。生産の受注を始める。
2012年・自社オリジナル『あだちや』の商品開発を目指す。
・ニュージーランドの日本食レストラン『禅』×『あだちや』のワインバッグ製作。
2014年
・代表である中里療養に入る。その療養中に紙布作家 桜井貞子さんとの出会う江戸時代初期からある紙布を知り衝撃を受け、広める活動を決心する
2015年6月
・代表の中里療養復帰後、紙布からなる環境、自然に寄与した製品として素材から開発することを本格化。
「平成26年度補正 ものづくり・商業・サービス革新補助金」に採択される。
・事業名「世界遺産である和紙を使った地球にやさしい鞄の試作開発と市場への投入」
2016年
◆紙布帆布(綿・縦糸×美濃和紙・横糸)開発
◆90%近くが和紙のテープ(ベルト)開発
◆紙布帆布バッグ 商品化
◆商標登録取得

・足立区大展示会「あだちメッセ」出展

・足立区公社ニュースに掲載される。

伊勢志摩サミット要人用お土産袋約4000個製作

・両国国技館「ひがしんビジネスフェア」出展

・東京ビッグサイト「中小企業 新ものづくり新サービス展」出展
2017年
・「あだちメッセ」出展

・プレゼンテーションする

・「ビジネス・チャンス・ナビ2020」マッチングサイトに参加
都立産業技術総合研究所センターの協力のもと和紙の組紐を新開発する。

・東京国際フォーラム「江戸・TOKYO技とテクノの融合展」出展
・「新価値創造展」出展
2018年
・足立区大展示会「あだちメッセ」出展
「あだちメッセ」が出会いのきっかけとなったプロダクトデザイナー 島村卓実氏とハイエンドライフの新商品開発にむけ紙布プロジェクトのキュレーションする。

・「BeamsJapan×松久永助紙店×Sifuあだちや」の商品化
   新宿BeamsJapan様にて販売開始

・インターネットTV「千住でクロス」に代表中里が出演

・キックボクシング バンタム級 結城将人選手の練習用バッグ、付属を紙布製にて製作。スポンサーとしてサポート

・しんきんつなぐチカラ静岡2018出展

・東京くらしのフェスティバル2018 出展
 都立産業貿易センター台東館
2019年
・紙布商品海外初出展
Maison objet paris2019」フランス・パリの世界最高峰の展示会

・日本貿易振興機構JETROの事業
新輸出大国コンソーシアム」支援対象として採択される。

産学官金 開発プロジェクトに参加
 芝浦工業大学 橋田教授研究室との共同開発に取り組む

・公益財団法人 東京都中小企業振興公社
中小企業ニューマーケット開拓支援事業
 支援対象製品として採択される。

JREモール(JR東日本さま)Sifuあだちや・KAMIHITOE 商品の取り扱い始まる。

・東京ビッグサイト「インテリアライフスタイル展」JAPAN STYLEにて出展

東京都知的財産総合センター活用事例にて紹介される
2020年
・フランス・パリ展示会「Maison objet paris2020
 JETROのジャパンブースに出展(スマートギフト)

東京クリエイティブサロン 銀座エリアにて出展
 銀座三越店さま9階  フロア
2020年
・株式会社そごう・西武さま取り扱い契約を結ぶ
2021年足立区海外販路拡大支援事業・支援対象事業社と採択される
 事業名称「ADACHITAIDE
ADACHI TIDE

シンガポール国立博物館
  ミュージアムショップにてPOPUP始まる
  Shop「supermamastore」

世界発信コンペティション授賞式
  小池百合子都知事(東京ビッグサイト)
  『東京都ベンチャー技術特別賞』受賞
  『女性活躍推進知事特別賞』
2022年足立区海外販路拡大支援事業
 ADACHI TIDE2年目
 現地市場に合わせたローカライズ実施
 現地パートナー
 『香港』~マギー・ルイ
  「MATCH SHOWROOM」ディレクター
 『シンガポール』~Edwin
  「Supermama」オーナー

・アシックスのライフスタイルブランド「UNOHA」
 紙布素材が採用される

産学官連携 商品開発プロジェクト参加
  芝浦工業大学橋田規子教授研究室と共同開発
2023年
・足立区海外販路拡大支援事業
 ADACHI TIDE 3年目
 使用済み牛乳パックの再利用商品テスト販売
 『シンガポールアートウイーク』
  全て完売
2024年
・中小企業基盤整備機構 推薦企業となる
  ジェグテック

・海外展示会 中小機構ブース
  香港展示会「Home in style」にて出展

・相国寺展 金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史
  相国寺展承天閣美術館開館40周年記念展
  伊藤若冲コラボ Ko-TSUZURA別注モデル発表

足立区海外販路拡大支援事業
  ADACHI TIDE
  牛乳パック・紙パックのアップサイクルブランド
  「MOWMM10」プロジェクトに参加

海外展示会 広州交易会
  牛乳パック・紙パックのアップサイクルブランド
「MOWMM10」出展する
instagram
instagram
instagram